聖地巡りxAR

2022-11-17

いつもお世話になっております。
ユーザックシステムのみやたんです。

少しずつ秋が深まってきておりますね。しかし実はすでに立冬を迎え、暦の上では冬になっていることにびっくりしているみやたんです。皆さまはどんな晩秋の味覚を堪能していらっしゃいますでしょうか?
みやたんは日々の営業活動のなかで各地のおいしいものを食べ過ぎて、いまだ成長期が止まらない毎日です。そうは言ってもやはり生活に支障がでてきましたので、泣く泣くダイエットを行うことにしました。週に1度の市民プール内でのウオーキングと食事制限を行い、なんとか数キロ減!その気になればしっかり結果を出す男であることを証明できました。
ただ、おいしい魅力にはなかなか勝てる気がしませんので、訪問先のランチ以外の楽しみも見つけないといけませんね(笑)。最近は映画やドラマ、アニメなどの舞台となる場所にも伺うこともありますので、「聖地めぐり」がてら歴史散策をするのは健康にいいのではないかと思っております。


【業界気になる情報】
城郭CGディレクターの本岡です。

映画やドラマ、アニメの舞台となった場所は日本国内に数多くあります。作品のファンとなった方には実際に現地を訪れてみたいという欲求は当然のことであり、聖地めぐりをされている方も少なくないでしょう。自治体にとっては新たな魅力となっており、観光や自治体のプロモーションにつなげておられるところもあります。

ゆるキャン△x大井川(静岡県川根本町観光協会)
静岡県内の大井川流域(川根本町、島田市、静岡市)が舞台となった、大人気コミックス『ゆるキャン△』。川根本町観光協会様では、同作の舞台をめぐりながら登場キャラクターと一緒のシーンを撮影することができる試みです。行楽シーズンにあわせて、人気コミックスの世界に没入できるのはファンにはたまらないでしょうね。

ふなばしロケーションズ(千葉県船橋市)
映画やドラマなどのロケ地として積極的に誘致している千葉県船橋市。「ふなばしロケーションズ」と題して専用サイトを立ち上げられた同市は、撮影に関する窓口とされつつ、市内にある数多くのロケ地を紹介されています。場所だけではなく、撮影時のロケ弁の紹介までされている徹底ぶりには驚きです。

アニメ八十八箇所巡り(YOHAKU Office株式会社)
YOHAKU Office 株式会社様が運営する「QUON」では、日本の伝統工芸や文化・技術を発信するメディアを『アニメ八十八箇所巡り』と題して、アニメの聖地巡礼と同時に楽しめる地域の文化をまとめた企画を始められています。今後どのような展開となっていくのか興味深い取り組みですね。

シンプルにスタンプラリーや2ショット写真が撮れる取り組みもあれば、作品の世界観に浸れるようにすることでよりディープなファンを満足させることができる「聖地巡り」は、日本のファンだけではなく、世界中からファンを呼び寄せることができる可能性をもつ最高のコンテンツかもしれません。

【ユーザックシステム 新着おすすめ情報】
「たつの市ARまち歩き」アプリ(兵庫県たつの市) 新バージョンリリース
今年で3年目を迎える同アプリの新バージョンがリリースされました。今回の目玉は新たに加わった3か所のCGスポット(大手門、樟津橋、屋台おろしの松)、一部のスポットでCGアニメーションを再生(下川原、菊屋蔵)、そしてすべてのCGスポットで表示されるCG画像を自由に拡大表示して細部を楽しんでいただけるようになりました。
伝統的建造物群保存地区であるたつの市の街並みをゆっくり楽しんでいただけます。またリリース時期と同時期に新たな駐車場も完成されましたので、車で訪れていただきやすくなっていますよ。

【みやたんの観光小ネタ】
みやたんは、111月6日に岐阜市内で開催されました「ぎふ信長まつり」で、約46万人の人出があったというニュースを聞いてびっくりしました。たった一日でそれだけの人を呼び寄せる事ができるイベントはそうそうないだろうなと思っておりましたが、先日愛知県安城市様へ伺った際に、「安城七夕まつり」の盛況ぶりをお聞きしました。このお祭りは3日間の開催でしたが、なんと100万人を越える方が来られたそうです!
みやたんが知らないだけで、まだまだ全国には多くの人を魅了するお祭りがあるのでしょうね。
そしてそれだけ、各地にはその地域に根付いた固有の文化や伝統があり、それを求めて多くの方が集まってこられるのだと思います。

コロナ禍でいろいろと制限や規制も必要となってしまいましたが、やり方や運営方法に工夫をこらしながら貴重な地域のお祭りは続けていっていただきたいと思います。
そして弊社も微力ながらお手伝いができることがあると信じております。

今後ともヨロシクお願いします。
■ええR情報サイトhttps//www.webtobi.jp

※過去発信はこちらでも閲覧できます。

※記載の情報はメルマガ配信時点のものです。記事をお読みになるタイミングによっては、既に終了している
情報もあります。予めご了承願います。

TOP