伝統芸能×AR

2023-05-18

いつもお世話になっております。
ユーザックシステムのみやたんです。

楽しかったGWも過ぎ、なんとなく疲れがとれずに困っておられませんか。
あ、みやたんだけですよね。

GW中は、島根県、兵庫県、愛知県などなど8日間の休みを全身全霊堪能させて頂きました。 温泉も2つ入り、私のモットーである『お城×グルメ×温泉の旅』を楽しんできましたよ。

島根の旅では、初めての出雲大社で神楽に魅入ってしまいました。当然現地で観ることが一番ですが、旅行パンフレットにでもARマーカーを仕込んで動画などで伝統芸能を知る機会を増やせば、旅前や旅中でふらっと足を延ばそうかという方も増えるのではないかな、と旅行の時までも仕事の事を考えてしまうデキる営業マンのみやたんでした。




【業界気になる情報】

古くから伝わる日本の伝統芸能、文化財を未来に残していく手段としてAR技術を活用されている企業や団体様がおられます。

当然リアルで見られるのが良いのですが、なかなか観る機会を作るのは難しいのも現実。また若い方やよく知らない方が目にする機会を広くもつようにするにはARは最適です。

弊社は動画を文化財マップ上で見せるご提案をさせていただいております。

気軽にスマホで市内の文化財をマップ上で確認して動画で中身を詳しく見せるといったご要望がありましたら、ぜひご連絡くださいませ。

AR三兄弟の川田十夢が総合演出を務める「バーチャル身体の祭典 VIRTUAL NIPPON COLOSSEUM」
昨年にはなりますが、3Dモーションキャプチャーで生み出された噺家がAR空間に現れ、おもむろに新作落語「メタ講釈」披露、その落語に合わせ、和太鼓の演奏が鳴り響き、舞踏家が踊り、パラアスリートやスケートボーダーがパフォーマンスし、さらに「加勢鳥」といった日本の伝統行事までもが加わって、祭りは一気にクライマックスを迎えるという内容のバーチャルイベントが開催されました。

AR歌舞伎コンテンツ「Reverse Reality ~KABUKI Performance “Shakkyo”~」
一昨年にはなりますが、松竹が歌舞伎とARを融合したアプリを発表していました。
この伝統芸能発信版を自治体様の文化財発信や観光促進として製作されるのはいかがでしょうか

また文化財デジタルマップについては、兵庫県宝塚市様で作成されています。
宝塚市/たからづかデジタルミュージアム (adeac.jp)
有形文化財を360度パノラマ動画で見られるサイトも一緒に発信されています。
この動画をデジタルマップ上で見せるなど動画連動で文化財発信を検討頂いている自治体様もございますので、伝統芸能動画を発信するというのも弊社では可能です。

 

【ユーザックシステム 新着おすすめ情報】

城郭CGディレクターの本岡です。

AR芥川城(大阪府高槻市)
大阪府高槻市には、天文22年(1553年)三好長慶が城主となり、畿内に政治支配を及ぼした芥川城 がありました。お城には武家をはじめ京都の寺社や公家、長慶の裁きを求める周辺の村の人々、連歌師 や儒学者といった様々な人々でにぎわう「天下人のお城」だったのです。

芥川城の規模は、大阪府下最大級。曲輪や堀切、土塁などが今も良好な状態で残ります。 また、多くの文献史料により築城から廃城までの興亡が確認できる全国的にも稀有な城です。

「AR芥川城」は、往時の様子を3DCGで再現しました。山上での天下人の暮らしぶりを想像しながら城跡を散策したり、5か所のARスポットでは、現在残る遺構と再現CGとを見比べながら、山城の魅力を体感していただけます。また「殿の宝を探せ!」ゲームで発掘体験をしながら、お城で見つかった出土品を学ぶことができます。ぜひ一度芥川城をお楽しみください。

 

【みやたんの観光小ネタ】

GWに行った出雲大社の後に訪れた宍道湖湖畔の温泉での話です。国際ホテルにある温泉であるにも関わらず600円で入れるので、とってもお値打ちです。宍道湖湖畔にある露天風呂なので温泉から向こう岸を見ることができます。とっても幻想的な風景の中で過ごす時間は格別なものでした。
ずっとこのまま入浴してもう1泊していきたかった。

​​​​​​​休日は全力で満喫する主義のみやたんでした。

今後ともヨロシクお願いします。

※記載の情報はメルマガ配信時点のものです。記事をお読みになるタイミングによっては、既に終了している情報もあります。予めご了承願います。

TOP